| 小宮公園 | ひよどり山の入口の桜 - 2013年4月 |
|---|---|
|
前の写真と同じ時にひよどり山の入口を入り、少し西側から東を見た様子です。 入口から見える2本の桜と奥に大島桜が咲いているのが見えます。 手前の2本は、まだ、ピーク前ですが、大島桜は、写真で見る印象より、散って来ています。 この位置からは見えないのですが、中央に見えている園路を東に向うと 東側の丘に桜の木が数種類植えられていて、この桜同様に遅咲きの桜が咲いています (ソメイヨシノは終わっている時期です)。 |
|
桜 - 小宮公園のひよどり山入口
|
ひよどり山の入口の桜
|
ひよどり山の丘から山桜
|
雪柳と連翹、山桜
|
風に散りつつある山桜
|
弁天橋の通りの大島桜
|
弁天橋の通りの大島桜の並木
|
桜が咲く大谷弁天の入口
|
弁天通りの桜並木 - 小宮公園
|
大島桜の花 - 小宮公園
|
林の中から見た大島桜の並木
|
桜が咲く弁天橋の通り
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サクラ(桜)の写真や関連したページは小宮公園の他にもあります。
淺川の桜並木 - 元横山公園
|
桜 2013 - 小門公園
|
桜の枝にとまったメジロ
|
桜 - 上野町公園
|
桜 2013 - 台町見晴公園
|
サクラ(桜) - 横川下原公園
|
枝垂桜 - 清水公園
|
桜が咲く北側の広場
|
山桜 - 宇津貫公園
|
枝垂桜 - 南大沢中郷公園
|
山桜 - 平山城址公園
|
大島桜が咲くやまざとひろば
|
サクラ(桜) - 長沼公園
|
開花した桜並木 - 内裏谷戸公園
|
桜が咲くお祭り広場
|
小宮公園の写真や関連ページはサクラ(桜)以外もあります。
ヤマブキ - 小宮公園
|
コデマリ - 小宮公園
|
キンラン - 小宮公園
|
ホウノキの花 - 小宮公園
|
アヤメ(菖蒲) - 小宮公園
|
ノイバラ(野茨) - 小宮公園
|
ヤマボウシ - 小宮公園
|
紫陽花 - 小宮公園
|
ヤマユリの花 - 小宮公園
|
ウバユリ - 小宮公園
|
狐の剃刀 - 小宮公園
|
玉紫陽花 - 小宮公園
|
ツリフネソウ - 小宮公園
|
ホトトギス - 小宮公園
|
シロホトトギス - 小宮公園
|
小宮公園の季節の風物、その他のページ
ニリンソウ(二輪草) | ムスカリ | スズラン(鈴欄) | ヒイラギナンテン | オオアマナ(大甘菜) | クワ(桑) | 夏、ヤマボウシ(山法師)の実 | ホタルブクロ(蛍袋) | ナンテン(南天) | モントブレチア(姫檜扇水仙) | オニユリ(鬼百合) | タカサゴユリ(高砂百合) | ヤブカンゾウ(藪萱草) | ノカンゾウ(野萱草) | ヒガンバナ(彼岸花) | 白花彼岸花 | キンモクセイ(金木犀) | コウヤボウキ(高野箒) | サザンカ(山茶花) | ソシンロウバイ(素心蝋梅) | マンサク(満作) | フクジュソウ(福寿草) | アンズ(杏) | サンシュユ(山茱萸) | ハナダイコン(花大根) | ユキヤナギ(雪柳) | ハナニラ(花韮) | レンギョウ(連翹) | コブシ(辛夷)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。